お知らせnews
2025.07.22
年間行事
年長夏季保育
7月18日(金)
年長ゆり組の夏季保育がありました。
お昼に幼稚園に集合し、オリエンテーションで一日の予定を一緒に確認しました。
前日からとっても楽しみにしていた子ども達。うきうきしながら出発です。
幼稚園バスに乗り、鹿沼市にある人形劇くぐつさんにお邪魔しました。
「ねずみのすもう」という人形劇を観賞しました。
さまざまな人形が登場し、人形たちが坂道を登って下って…子ども達は大喜びで観賞しました。
バスでの帰り道も、「たのしかったね」と口々にしていました。
幼稚園に戻った後は、これも楽しみにしていたスイカ割り。
みんなで「まえ!」「みぎ!」「ひだり!」と力を合わせて声を出し、最後には割ることができました。
宝探しでは、自分たちで宝を隠し、探しっこしました。
カードを見つけた子ども達はとても嬉しそうでした。
夕食はホールでみんなでいただきました。
カレーライスを頬張りながら、デザートにはスイカ割りのスイカをいただきました。
おいしかったね。
一日の最後は花火をしました。
手持ち花火を楽しみ、最後にテラスから打ち上げ花火を見ました。
きれいな花火を楽しみ、子ども達は大盛り上がりでした。
ホールでさようならのご挨拶をした後、ご褒美のメダルをもらい、解散しました。
始まりのオリエンテーションや、終わりの会では、目を閉じて、手を合わせて、心を静めて
神様に感謝のお祈りをしました。お休みのお友達の具合が良くなるようにという事もお祈りしました。
天気も守られ、とても良い一日となりました。
夏休み中、皆元気に楽しく過ごせますように神様お守りください