今年の節分は、例年よりも1日早い2月2日(火)。
暦のずれによるもので、これは124年ぶりのことだそうです。
節分を前に子どもたちは、鬼のかぶりものと豆入れを制作しました。それぞれとても表情豊かな作品が出来上がりました。どうやって作ったかは、お子さんと是非話してみてくださいね。
それを使って豆まきを...と思っていたところに青鬼・赤鬼が登場‼一気に鳴き声と叫び声で大騒ぎに!
そんな怖い思いをした後の豆まき。みんな気合が入っていましたよ。「鬼は外」「福は内」と力いっぱい豆をまき、悪い鬼(泣き虫鬼・怒りんぼ鬼・やだやだ鬼・今年はコロナ鬼も…)を追い払って、幸せがはいってくるよう願いました。
少しドキドキした1日でしたが、豆まき効果で今年一年みんなが元気に過ごせますように。